about海辺野ジョー

漫画家 海辺野ジョーについて。仕事歴の他に漫画家と名乗るまでの略歴も。

海辺野ジョー(うみべの じょー)
1975年沖縄県生まれ。現在愛知県名古屋市在住。性別女。既婚。
女性向けにラブコメ漫画を描いている。グラフィックデザイナーとして販促物・広告を制作してきた経験を活かして漫画を描いている。

マンガ家歴

2011年12月、初のオリジナル読み切り漫画「バレた日」が LCスタイルにて公開される。その後、LCスタイルにて「僕の女神」、「シンデレラになる方法」、「俺サマのとりこ」を連載。
2014年から2016年までB-ex(ベクス)にてコラム漫画「ベクスな女達」連載。
2017年「お部長と平田」1巻を自主制作し電書バトより配信。当作品の続編を現在まで描き続けている。

職歴

学校を卒業後、化粧品メーカー勤務。
化粧品メーカー在職中は商品開発部にてパッケージデザインや包材のディレクションを行う。

メーカー勤務を経て、グラフィックデザイナー・イラストレーターとして独立。
独立後、イラスト仕事の延長で社内報やパンフレット用にショート漫画や4コマ漫画を描くことがたびたびあった。それが好評だったこともあり、ストーリー漫画を描いてみようかと考えるようになる。

マンガを仕事にしようとするも、状況的に無理だった。
マンガ雑誌の編集者とやりとりしつつマンガを描くものの掲載に至らないことと、順調に増えていたデザインと比較して「マンガを仕事として描いても生きていけない」と判断し、雑誌に掲載されるマンガ家になることは断念する。

2012年のある日、ふたたびマンガを描きたい熱が湧き、本気で漫画家として活動しようと決める。
マンガとグラフィックデザイナーの二足のわらじで走り出す。
活動する海域を『20代の自分が知りたかったコトが描かれた漫画』に絞ることにした。そして、LCスタイル(LOVE COSME MANGA)にてそのコンセプトで描くことになる。

LCスタイル(LOVE COSME MANGA の作品はMANGAのレーベルで「LCスタイル…」で検索

漫画家として活動しようと決意した2012年は丁度、Kindle日本上陸年だった。
この段階で最早中年。他人をあてにしてる年齢ではないと、出版会社へ作品を売り込むことは考えず、電子配信で発表していくことにした。

自主配信の作品はMANGAのレーベルで「自主配信」で検索

2018年からマンガ制作に専念する

グラフィックデザイナーは事実上引退し(新規は受注しない)、マンガに力を注ぐようになる。
愛あるエロスとラブコメディを追求している。
「エロス入りのマンガは電子で読んだ方がいろいろ都合がいい」と思う大人の女性向けに描いているので、現在も紙媒体への興味はなく、紙媒体出版社への営業はかけていない。

2022年からYouTube配信、FANBOXスタート

2年間ほど、贅沢しなければ生活できるほどの収入を『お部長と平田』から得られ、9巻を配信するまで制作に集中することができた。

が、『お部長と平田』が9巻最後で物語の節目を迎え、この先もノーギャラ(原稿料なし)で描くにしては足りないことがある!とハッとし、FANBOXとYouTube配信を開始する。

何にハッとしたのか、描いた漫画はこちら>>『FANBOX始めました』(↓)

また、他の自己紹介系として、FANBOXの『#はじめての方へ』もどうぞ(↓)

新作進行中

2023年現在。『お部長と平田』の10巻配信の準備をしつつ、全く別の物語『Calme(カルミー)』の制作を開始。
毎日の制作進捗を Twitter でつぶやいています。

(↓)こんな感じで(↓)

動物観察感覚でお気軽にフォローを。
FANBOX支援者はフォロー返ししますのでDMで支援者名をお教えくださいね。

お問い合わせやご質問は・・・

以下のページ『QA / CONTACT』をご覧ください。

QA / CONTACT